にゃんおぺ育児

日々成長していく子供たちとの今を忘れたくないからはじめたブログ。

くもん

ちびたん、くもんに通っています。

こくご さんすう えいご

を習っていますが、宿題しようねの声掛けやくもんいきたくないへの対応が私にもストレスだったので、

やりたくなかったらやめるから教えて、ときくと、

「えいごは嫌だ」とのことで英語は一旦休憩することにしました。

字の勉強をしたり、引き算や掛け算ができるようになりたいらしいです。

現在+3の勉強中。

英語の進みが一番早いので皮肉なものです。

くもんで勉強が終わると自由時間となりますが、ひとりもくもくとこんなものを作っています。


f:id:nyagemitsu:20210317143214j:image

くもん式セット。

筆箱やバックに持ち物が入れられるようになっています。

こくごやさんすうは今習わなくてもいいのですが、ちびの制作意欲に繋がる何かがあるのであればまあそれもいいか。

 

補足

つい2日前、ちびたんのぐらぐらしてた歯が食べてた芋に刺さって抜けました。これで8本目。

おわかれえんそく

ちびたんたち年長さんは卒園式のあとに最後の遠足 おわかれえんそく にいきます。

今年はコロナウィルスの影響で一年のうちにいける遠足の数が極端に少なくなってしまいましたが

最後の遠足はとっても楽しかったようです。

ちびたんは朝食食べ終わると、遠足の紙を取り出して持ち物チェック。

自分一人で持ち物をリュックに入れて用意をしていました。


f:id:nyagemitsu:20210316121918j:image

くまは、自分なんて小学生になっても遠足の用意なんて親がしてくれていたことを思い出し、

確かにちびたん、本当に一人でいろいろなことができるようになったとお母さんも感心しました。

毎日の用意、シャワーやドライヤーも時間はかかるけれど一人で全部できます。

すごいぞ、ちびたん。

お母さんはそんなちびたんの最後の遠足に、今までで一番かわいいお弁当をもたせました。

内容は変わらず、卵焼き、ミートボール、買ってきたごぼうサラダ。。で手抜きだけど、

人一倍時間をかけて(かかって)頑張ってつくりました。


f:id:nyagemitsu:20210316121939j:image

ちびたんはお母さんのお弁当をいつも全部食べて帰ってきて、美味しかったよと褒めてくれます。

ちびたん、いつもありがとう。

こどもの長持ち電池

子どもたち、夜までずーっとしゃべりっぱなしです。

本当に電池がきれるまでずっと。

最近ちびたんは保育園でお昼寝をしないので、お布団に入るとすぐに寝てしまいます。

それまでは10時まで平気で起きていたので、小さい頃は8時くらいに寝てしまっていたお母さんからしったらえらいこっちゃでしたが、ようやく安心できるようになりました。

おまめはというと、絵本を読んではあーだこーだ

電気を暗くしてもあーだこーだ

全然電池がきれません。

消灯してから寝るまで30分くらいしゃべってるんではないだろか。

そしてぴたと一点をみつめ

就寝

ちびたんも2歳のころ一緒だったなあ

おまめと声がそっくりなんだよなあ

当時は仕事をセーブするとが上手くできず、寝かしつけあとに仕事してたので

ちびたんに早く寝なさいって怒ってた気がします。

今日のおまめは

「まま、えー線路つくったの?って言って」

「まま、違うよって言って」

「まま、へーそうなんだって言って」

等々を5,6回繰り返しお願いされました。

ちびたんに比べておまめはよくわからないことを言います。

明日はちびたんのお別れ遠足なのでお母さんも早く寝なければ。

あと3週間と少し

今日はあいにくの雨でしたが

こどもはいつまでも雨の中を歩くのが大好きです。

おまめはちびたんのレインコートとお母さんの折り畳み傘をもっててくてくあるいていきます。

ちびたんはお母さんと手をつながなくても2歩先を歩いています。

いつからお母さんと手をつながなくても良くなったんだっけな。。

おまめはだいたい半歩後ろをのろのろ歩いてきます。

つるっと転んでやーんとないてお母さんのところにやってきて、

それからはおててをつないで保育園までいきました。

 

ちびたんの就学祝い会(卒園式)は終わりましたが、31日までは保育園です。

あともう少しで小学校に行って

1人で登下校したりするようになります。

もう少しで3人で歩くのも終わりです。

 

もちろん毎日が平和なはずはなく、

大半はお母さんに怒られたり急かされたりして通った保育園ですが、

やーんお母さんが寂しくなってちびたんの手をつなぎにいってしまいそうです。

 

卒園祝いでいただいたお花

f:id:nyagemitsu:20210308092627j:plain

 

娯楽が90年代以下

テレビとYOUTUBEが姿を消し、早何日。

朝シャワーに入っていると、

「ママー、トトロみる」とチビ達が起き出しました。

仕事用のモニターにHDMIをつなげればDVDとSwitchが使えます。

休みの日はリビングにあるモニターでDVDをみるかゲームか外遊び。

これどのくらいもつのかな

娯楽のレベルが私の子供のときと同じかそれ以下。

やっぱり友達は見てるのになんでうちはないの!とか言われそう

でもお母さんはくまがテレビをみるといって急にリビングが使えなくなったり、なんかちょっぴり肩身が狭くてストレスに感じることもなりました。

テレビの番組に合わせて子供を急かせることもなくなりました。

テレビにこども頼んでいたので時間に余裕がなくなるのでは、と不安でしたが

以外にもそんなにテレビ有無ではかわらず、

おまめはあってもままー

なくてもままー

であることに変わりありませんでした。


f:id:nyagemitsu:20210307104620j:image


f:id:nyagemitsu:20210307104640j:image

ちびたんは今日もたくさん絵を書いてます。

おまめはいらないことをしてしばかれてます。

就学祝

ちびたん、そつえんおめでとう!

昨日は保育園の就学祝会でした。

卒園式の服装がフォーマルとはしらず、先週の日曜にぎりぎり近くのデパートで素敵なお洋服を買いました。

こんな感じで小学校やっていけるのか不安です。

コロナの影響で例年よりも小規模の就学祝会なのですが、年長さんは3つもお歌を練習して歌ってくれました。

会の開始前に周りのママとすぐ泣いちゃいますという話をしていたのですが、

園長先生の話で泣き始めてました。

労いの言葉が響く響く。

こどものうたも毎日聞いてるから余計響く。

最初から最後までハンカチが手放せませんでした。

ちびたん、感動をありがとう。

 

会が終了して解散し、お昼後に公園に遊びにいくとたまたまお友達が遊んでいたので合流し帰りは4時過ぎでした。

ヘトヘトです。。。。

 

魔法の箱

我が家から魔法の箱がなくなり、ちびたんは Youtube をみれなくなりましたとさ。

テレビは1カ月前に故障したので、今日リサイクル業者に引き取ってもらいました。

タブレットがありましたが、昨日急遽ちびたん Youtube 禁止令が出てくまさんがどっかにもっていきました。

 

YouTube が悪いわけではないのですが、中毒性が高いのと、受け身の時間が長くなり過ぎること

「ちびたーん、時間だよー」「ちびたーん、あとどれくらい」「ちびたーん」のやり取りがストレスになること

ちびたんの性格が悪くなること

 

の理由から我が家の限界点が来たのでした。

ドライヤーで髪を乾かしているときにちびがタブレットでいつものように Youtube をみていたのですが、

「ちょっと、みえない(怒)」

「ねえええ、きこえない、やめてよー(怒)」

とちびたんがいうのでドライヤーをとめ

「ねえ、おかあさんもいつまでも優しいと思っているのかね。。?」(お母)

のあとに

「おまえいい加減にしろよ(怒怒怒鬼)」(おくま)

の経緯でタブレットさんが消えていきました。

 

YouTube はちびたんには早すぎました。

お母さんにも今は取り扱えないので、一旦封印です。

 

 その代わり、せっせと小麦ねんどできのこをこさえていました。

f:id:nyagemitsu:20210305013347j:plain