9月になり急に涼しくなりました。
夏も終わりだなと、Alexaに森山直太朗さんの「なつのおわり」をかけてもらってちびまめと大合唱しています。
昨日はちびたんとUNOをしているときに歌を歌いながらとか。
UNO、カードゲームが苦手なお母さんにはちびたんと互角に戦えるので、3回くらい勝負しました。
ちびたんは自分で勝てるのをわかっていて、最後のカードを出さずに「やっぱやめた」といって新しいカードを抜きます。
終わっちゃうのが嫌なんだよね。
お母さんは歌うことでより時間を楽しめるので何回でも対戦してあげれる気分になれます。
今日はお風呂上がりにお母さんが仕事の残りを片付けていたので寝る時間が遅くなり、子供部屋にいくまえにいっぺん歌を歌うとか。
かあさん「よしくるぞくるぞ!」
ちびまめ「なぁーつのおーわ」
と皆でサビのとこを歌います。
寝る時間が遅くなるとイライラ要因になりますが、音楽って素晴らしいな、人を楽しくしてくれます。
まあ、二人ともすぐに調子にのっていらない争いをはじめて注意されているのですが、
なんにせよある意味自分を陽気化するのも大切です。
それにしてもいい歌。