家に帰ってきていた
警察沙汰
いったい何がどうなったんだ。の先週の土曜日のお話です。
家から歩いて徒歩15分くらいのショッピングモールに出かけ、モール内のスーパーで買い物をしていたところ、おまめが脱走しました。
おもちゃ屋さんを渋々後にしてわがままばかりなおまめに対して、プンスカ満開のお母ちゃんだったので、いつもはお手伝いしてもらうセルフレジもおまめを相手にせずにいたところの大脱走。
ちびたんが気づいてすぐに追いかけてくれたのですが、ちびが転んでしまった隙に見逃してしまい、忽然と姿を消してしまいました。
そう遠くは行っていないだろうと、駐車場や駐輪場、おまめと一緒にいつも歩く道をすぐに探しましたがいません。警備員さんに確認しても「さぁちょっとわからないです」と言われてしまい、すぐにインフォメーションセンターに迷子の連絡をしました。
10分歩き回ってもいない。
目の前にある公園かもしれないので公園を一通りさがしてもいない。
ショッピングモールにもおまめらしき泣き声は聞こえてこず、インフォメーションからも連絡はこず。
もしかしたらスーパーから駐車場に出たタイミングで車にいれられちゃってたら。
でも、こんなところで子供を連れてく人なんてきっといないよ。
あんなに怒っちゃったからいけなかったんだ。
どうしようおまめと一生会えなくなったらどうしよう。
色々なことで頭がいっぱいになりました。
30分近くかかっても見つからず、くまにも電話をしてきてもらうことにしました。
くまはお休みをとりはじめてから体力低下のためか、激務の時以上に週末は家で寝ています。
身支度をして出てきたときでしょうか。冒頭の LINE が返ってきました。
よかったいた!家かえってる可能性も考えたけどそんなことあるの?なに警察沙汰って、なんで家にきたの?
いろいろな疑問がよぎりました。
急いで自転車で家に向かうと、ちょうど自転車の婦警さんとパトカーに乗った警察官が帰るところだったので、婦警さんに状況を確認しお詫びと感謝を伝えました。
くまが家で寝ていたころ、おまめは家の近くの駐車場で泣いており、それを見かけた同じマンションの顔見知りの住人さんが我が家のインターホンを鳴らしてくれていたそうです。
留守だったので、そのまま部屋に連れていくのも躊躇われたため、警察にお報せいただいたとのことでした。翌日お礼とお詫びをしにいきました。
生きててよかった。またあえてよかった。今晩も一緒に寝れてよかった。
3歳児が家まで帰ってこれるなんて勇敢ではありますが、公園の前は大きな道路があるので考えただけでもぞっとしてしまいます。
子供から目を離さないように。
本当にそれしかない体験でした。