にゃんおぺ育児

日々成長していく子供たちとの今を忘れたくないからはじめたブログ。

おまめちゃん、手足口病につき

1歳児のおまめが手足口病にかかりました。

東京都では大流行しており、保育園でも先週から手足口病がでていたので、おまめの様子もよく確認していた一昨日の夜からです。

会社には夜に状況を一報、お休みをいただくかもしれないと伝えておいたところ、

まだ仕事をしていたマネージャーから個別に

「無理せずに、休みをとってくださいね」

とメールの返信をいただきました。

いい会社じゃ。

男女とも全員がそんな風に見守ってもらえる社会になるといいですね。

はてさて、そんなこんなでお医者さんにいくと

手足口病ですねー」とのことで、昨日から実家に逃げ込みました。

今日は午前中のみ仕事をして、こどもたちはじいちゃんとばあちゃんととしょに任せています。

ありがたい環境じゃ。

大人のあたたかい目が行き届いた環境で3連休も過ごす予定です。

20代のころまでにはあり得なかったですが、

会社の選択や家族の存在やらで、実家付近に家でも建ててのびのび暮らしたいわ

と最近思うようになってきました。

くまは、少子化が進んでもっと東京都心部に人が集中するといってたけど、果たしてそうだろうか。

働き方も多様化していくなかで、両親と一緒に住む選択をしたり、郊外に家を建てるっていう選択肢も増えていくんじゃないかなあ、と思っています。

保育園やその他の施設も都会の方が多いからその点がうまくいけばな。

 

なんにせよ、おまめちゃんの手足口病はやくなおれ~

幸いまだ症状も軽く、発疹が痛くて食べれない、とかになっていないのでほっとしています。

変わらない日曜日を過ごしています。

日曜日はポツポツ雨でしたが、ちびたんとおまめと毎週恒例のモール内散歩に出かけました。

去年からずうううっとやっておりますが、飽きない。

実はちびたん、先週お父さんにスターツインクルプリキュアのスターカラーペンダント的なおもちゃを買ってもらいました。

(先週末、お父さんに、「いっつも大変だけど、ちびたんがお布団とか敷くの手伝ってくれてるんだよ」と教えてあげると、お父さんが感動して好きなおもちゃ買ってやる!といって二人で買ってました。)

なので、ペンダントを携えながら雨ポツポツでもご機嫌で飛び回るちびたん

 

ポーチの中、『他のペン忘れちゃったけど、冷たいのもってきたの。転んでも大丈夫でしょ!』とこんなんなってました。

モールの喫茶店に併設してるボールプールに行こうとしたら満員で(そらそうか)泣き。

フードコートで久しぶりにタコ焼き買ってもっていったら、マックがよかった(おもちゃが欲しい)と泣き。

(ついでにいうと、寝る前に、アイス食べたかったのになんでたこ焼き食べにいったのよと文句を言われました。)

なだめながらおまめはすべてに付き合わされて振り回されてのいつも休日でした。

なにをすることもなく帰宅して我が家。

お家はひっちゃかめっちゃかですが、自由にさせていた方が楽なので、自由解放区にすることに決めたところ、

おまめが玄関が気に入って、お父さんとお母さんの靴をごみ箱に捨ててました。

 そうそう、

おまめ、「ま・まー」というようになりました。

葉っぱと同じくらいの時期に初めていった言葉ですね。

ものまねや言葉も少しづつわかるようになって、絵本では、「いないいないばあ」や「ポンポンぽこぽこ」といった音と動作を楽しめる赤ちゃんの絵本がお気に入りです。

保育園の父母会と親睦会と。

4月のおまめたん入園からあわただしい時間を過ごしているので記事を書いていませんでしたが、

実は、ちびたんの保育園の父母会で役員 (副会長) を務めています。

父母会、やってみたら結構大変だったわ。。。というのは置いておいて、今日は週末に開催した親睦会のお話を書きます。

役員をしているのは、昨年からこっちの保育園に入った新米の会長と副会長。

幸いにも今いる組は穏やかなママさんたちが多いので、変な心配はしていませんが、

それでもやっぱり保育園の新米ということで人一倍気を使ってもいるし、一生懸命企画したのでした。

 

親睦会の内容は下記にしました。

・席はくじ引き

・お菓子はラッピングして配布

・自己紹介

・紙コップの風鈴制作

・おしゃべり(自由時間)

 

皆が話しやすいようにテーブルをロの字型にしたり、

そしたらうちのちびたんを筆頭に中が踊り場化したり、男の子たちは無意味にぐるぐる走り回ったり。。。

開始早々からおい、これ大丈夫か。。。とブルブルしていましたが、

制作だよーやりたい子はきてーと声かけすると

皆「やるーーー」といって材料をとりに集まってきたり、

集中して風鈴づくりをしてくれたり、

すこしでもママたちが隣同士でお話ししてくれたり、

と。

やってよかったと思える時間になりました。

 

企画や準備、予算とのにらみ合い、そして当日の進行、どれくらいの時間を使ったかな。。

 

その後、撮りためておいた写真でアルバムを作って、皆に声かけして。。

大丈夫かな。。。とか心配したり。

 

すると、参加してくれたお母さん方から、感謝メッセージをいただき、

こんな風にありがとうってスタンプくれたり、メッセージくれるだけで本当にやった甲斐があったと思えるんだなあと感動しました。

 

学級委員を経験したりするといいことって多分こういうことなんだろうな、とおばさんは改めて学ばせていただきました。

 

思い出のふうりんはお部屋に飾ってあります。

4、5歳児の破壊力たるや

体が重い。。

4時に一度は目を覚まして起き上がったものの、だるさに負けて二度寝

今日は在宅にさせてもらおうと決め、普段より10分くらい遅めのスケジュールで稼働。

子供たちを保育園に送っていきながら。

「なぜだ。。なんだこの倦怠感?憂鬱?もしかしてものすごーくマイナス思考にはまってしまったのかしら。。。ずうううううううん」

と考え込んでいる途中で、なんでこんな体が痛いんだ。。ううう

と思い出しました。

「あああ!昨日の保育参観のせいだ!」

ひとまず原因が分かったところでいつものポジティブ人間に戻りました。

 

そうです、昨日の午前中はちびたんの保育参観に参加してきました。

スケジュールはこんな感じでした。

 9:00 教室内での遊び。ペットボトルなどを使って作る提灯制作に参加。
10:45 園庭遊び。なわとび、うんてい、登り棒の練習に参加。
11:30 給食。ちびたんと一緒にお昼を食べてかえってきました。

先週から、「まま先生」なんだよ、と伝えるとジャンプして喜んでいたちびたん。

まま先生が来るとうちのこ以外の子供たちも喜んでくれます。

ちびたんのクラスは男の子が多いのですが、男の子もだんだんマセガキになってきていて、チューしようとしてきたり、おしり触ってきたり、

。。。。。。。。大変でした。

あぁ、男の子ってこんなだったかもしれない。。。。。

おまめもこんなんになるのかしら。。。と生涯ずっと女のお母さんからしたら絶句です。

ちびたんはというと、普段はみることができない運動面での成長をみることができて、お母さんは本当に驚きました。

うんてい、最後までできるのはちびたんともう一人の男の子だけなんだとか、

なわとびも10回も飛べるようになっていたし、

のぼりぼうも一生懸命練習してます。

すごいぞちびたん!

まま先生が他の子ののぼりぼうの手助けをしているので拗ねて隠れちゃってましたが、

そんなところも可愛い我が子です。

 

ちびたん、今度、二人で公園いってたくさん運動しようね。

筋肉痛でダウンしているお母さんですが、運動会に向けていっぱい練習せねば!

ねこたまの四十九日を越えて

6月9日

ねこたまの四十九日でした。

ねこたまが眠っているお寺に家族でいってきました。

休日のバスは平日のバスとは違うから行先がちょっと違ったバスに乗り、

停車駅を間違え

くまがこっちから行ったらいいと思いつきで向かった近道をすすみ、

道に迷い

行ったことのない場所を探検して周りました。

途中、違うバスに乗ったのが悪いと私のせいにしだしたので、

ちびたんに、

「あれね、お父さん人のせいにするの得意だから。真面目なこわーい顔していうから騙されるけど、本当は自分で一緒に決めてたりするからこういうときには気をつけな。」

とアドバイスしておきました。

 

やっとこさついたお寺さん。

ねこたま、こんな小さな骨壺に収まってしまった。

この日を過ぎたら集合墓地に眠らせてあげます。

正直、骨なんてなんの意味もないと、

お墓なんて亡くなった人がいないんだから何の意味もないと、

これまで思っていました。

ねこたまの死を経験して、

骨だって、あなたの一部でとても大切であって、

それがもう手元から本当に離れてしまうことが寂しくて仕方がないと感じています。

お墓も最後の場所なんだなあと。

どうにもならないけど、あってよかったなあと思ってます。

なんだろうな、年とったかなあ。

 

四十九日がなんにせよ、

久しぶりに家族4人と一匹でまた一つ思い出をつくりました。

 

今日はちびたんの保育参観で仕事を休んでいるので、

無駄に静かな部屋です。

ねこたん、頑張るかんね。

おまめ、とっくのとうに1歳になる

一時間の時短しながらですが、先月から無事復職し、

18:00 帰宅ーだあああああー21時就寝ー4:30 勉強 ーだあああああ保育園だああああ

という状況が続いております。くまは、何かいません

んだもんで、すっかり日記が書けず6月に突入しておりますが。。。

 

おまめ、5/18 に一歳になりました。

現在の成長記録を書いておきます。

☆体の成長

・歩き回る

一歳になる手前から7,8歩ぽんぽん歩くようになっていましたが、最近ではスタスタスタ―と歩いています。ハイハイよりもこっちがメインになってきました。

・椅子にのぼる

ちびたんの子供椅子にはステップがついているので、登れることがわかったようです。。

 ☆心の成長

・まだ後追い中

基本ご機嫌ですが、眠いときなのかな、お母さんがいないと泣いて怒ります。

☆離乳食
・完了食スタートです

保育園からの課題食材を目まぐるしく食べて終わり、今週から完了食デビューしました。少し好き嫌いがでてきたのか、嫌なものは「べえええ」と出すやつが始まりました。

☆乳歯

なかなか出てこなかった下の歯の4本目がようやくでてきました。

いつでてきたんだろ。。。こういうことになりますよね。

 

☆好きな遊び

 声を出してあやせば基本的に笑い転げておりますが、音楽が大好きで、益々ダンスに磨きをかけています。ちびたんが歌えば、手を叩くか体を左右にホイホイ揺らしてあわせます。

☆保育園生活

 先生大好き、見る人大好きで、ニコニコしてくれる人にはバイバイと手を振ったりしているみたいです。お友達と遊ぶのも楽しいようで小さいながらもコミュニケーションをとっているのがとてもかわいらしいです。

あ、それで昨日初めて発熱呼び出しがかかりました。
今回は軽い症状だったので今日は登園する予定ですが、また関係各所への調整地獄が訪れるのかと思うと軽くお腹いたいです。

 

そんなおまめちゃんの誕生日には、「靴」をプレゼントしました。

靴を履くとバランスがうまくとれないからまだちゃんと歩けないけど、夏くらいになったらだああっと歩いているのではなかろうかと思います。

ちびたん、ひらがなに興味を示す

ちびたん、4歳9カ月。

年中さんくらいだと、すらすらとひらがなが読めたり、数字を数えられたり、そんな年頃かと思います。

お母さんはほぼ放任状態でしまじろうさんとっているけど、ちびがやりたいときにDVDをみたり、ワークをしたり、という環境です。

だからちびたんのひらがな・数字の習得状況は

・自分や家族の名前の読み書きはできる

・20くらいまではなんとなく数えられる
(昔から6は度々無視する。)

という状況です。4月で5歳になったお友達が100まで数えられててあせったわ。

 

そんなちびたんがひらがなに興味を持ち始めました。

寝る前にリクエストされる本はたいてい毎月しまじろうさんから届く絵本なのですが、

『ちゃんとわかるように(文字を指さして)読んで』

『あ、これはおまめの「めー」だね』

『もっとゆっくり読んでよ』

『「え」「ほ」「ん」』(文字を読もうとする)

というようにひらがなを自分で読みたい気持ちが強くなってきたみたいです。

お母さんはまじめに教えようとすると、うまく教えられないのもあり、絶対に怒り出しかねないので、お願いしたときにだけ教えてあげるつもりでいます。

 

そんなちびたんの最近のお気に入りは絵具でお絵かき。

絵画教室は小学生対象が多い印象を受けていたのでまだ早いのかな、なんて思いましたが、4歳児、意外と余裕で上手にお絵描きできるし汚さない。

これからも素敵な制作を楽しんでね。